著者:岩崎夏海
出版:ダイヤモンド社
[スポンサーリンク]
【総合】 | ★★★★☆ |
【ストーリー】 | ★★★★☆ |
【感動】 | ★★★★★ |
【エキサイティング】 | ★★★☆☆ |
【リアリティ】 | ★☆☆☆☆ |
【啓発要素】 | ★★★★☆ |
タイトルの通り、もしも高校野球のマネージャーに
ドラッカーのマネジメントを当て嵌めたらを描いた作品
この本が流行ったのはもう10年弱前ですかね
学生時代のひねくれた自分はそもそもドラッカーってなんだよ?
状態で、流行りに直乗りするタイプでもなかったので
本屋のドラッカーの訳書を見て( ゚д゚)ポカーンで終わりました
当時は工学系(機械)専攻でもっと別の本を読んでいましたが
SEモドキとして人と仕事をする今
古本屋で目につき(格安でした。流行って凄いですね)購入ました
書籍の内容でドラッカーが理解出来るというのもではないと思いますが
(本書読んだことないからそもそも知りません 笑)
ドラッカーについて読んで見たくなる内容でした
尚、10年前の自分につぐ!経営だけでなくエンジニアでも役立つ考えだぞ!
ストーリーは高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーのマネジメントを片手に甲子園を目指す物語で
友人、マネージャー、部員、顧問等の様々な登場人物の背景や感情が描かれており
小説としてもライトでとても楽しい内容です
アニメに漫画に横展開される程流行った理由が
読めばすぐに分かりました
個人的には読みやすい感動物としてとても高評価です!
[スポンサーリンク]