SPF材を使って60cm水槽台自作 其の陸 配管ステー取り付けとパイプベンダー購入

[スポンサーリンク]


水槽台の作成が完了


SPF材(2バイ4材と1バイ4材)を使って水槽台を作成しました
自分の欲しかった、高さ30[cm]程の水槽台です

SPF材を使って60cm水槽台自作 其の伍 ステンシルと前面扉取り付け
背板と前面扉の組立が完了背板と前面扉を組み立てました2バイ4材と1バイ4を使い、2色塗装することで、ワンポイントを作成しました前面扉にステンシルを施すさらなるアクセントと...

[スポンサーリンク]


配管ステー取り付け


作成した水槽台に、水槽のパイプを固定するステーを取り付けていきます
給水パイプと排水パイプを固定出来るようにします


吊バンド加工してパイプの固定金具を作成


今回はコチラの吊バンドを使って、パイプを固定してみたいと思います
本来は、パイプを吊って、且つ可動性を持たせる為に使う物です
全く本来の方法と違う使用をしますので、参考にしないで下さい(汗)

いきなりですが、無茶苦茶な加工です
無理やりひん曲げて、ナット部分を逆にします

これを2バイ4に穴を開けてボルトを通して、2本のパイプを留めれるようにします
ホームセンターにあった部品が、サイズが16[mm]のパイプ用のものがありませんでした
パイプを作成する際にラバーか何かを使って、緩みが無いようします


パイプ固定用の柱作成


先ほどのステーを取り付ける柱を、2バイ4材を加工して作成します
今回はマイターボックスを使用して、加工していきます

このアイテムは、素人DIYerでも、2バイ4材を綺麗にカットするのを実現してくれるアイテムです
真っ直ぐでも45度でも、刃の方向をサポートしてくれて、綺麗にカット出来ます

[スポンサーリンク]

Bitly

これを使うと、写真の様に45度カットが出来ます

プラスチック製なので、当然のこぎりでボックスもカットしてしまい、ズレることもあります

但し、あるのとないのとでは全然違います
お手頃なお値段で売っているアイテムなので、DIY初心者としては、是非一個は持っておきたいアイテムです

加工した柱用の2バイ4材を、塗装してビス留めします
見えないところなので、ダボ埋めしませんでした(汗)

[スポンサーリンク]


WEIMALL パイプベンダーを購入


水槽台に続いて給排水のパイプも自作してみようと思います
今使用しているパイプは、パイプベンダーを使って自作したパイプです
気合いで、12[mm]径のステンレスパイプを加工したものです

ステンレス製の水槽の給水パイプ&排水パイプを自作
ステンレス製の給水パイプ&排水パイプを自作してみる給水パイプ、排水パイプは、水槽内で見えてしまう用品なので、格好いいのがいいですよねやはり、ADAのガラス製品ピカイチの恰好の良さ!!だけど、なんか作りたい!...

このパイプを使った際のフィルターは、エーハイム エコ コンフォート2234です
エーハイム エコ コンフォートは、12[mm]径のパイプです

しかし先日、フィルターにパワーボックス SV900Xを導入しました
こちらは、16[mm]径のパイプになっています

流石に直径16[mm]のステンレスパイプを、素人が曲げるのは厳しいです
なので、今回アルミパイプを加工して、作成しようと思います


WEIMALL ロール式 パイプベンダー


16[mm]径のパイプを加工する為に、パイプベンダーをまた買ってしまいました
ウェイモール (WEIMALL)のロール式のパイプベンダーを購入しました

[スポンサーリンク]

Amazon.co.jp

製品仕様


製品仕様は以下となっています

対応径φ10~25[mm]
アダプタ10, 12, 14, 16, 19, 22, 25[mm]
対応厚0.8~2.0[mm]
対応金属鉄, アルミ, 銅
重量25[kg]

製品内容


製品仕様にも書いているように、この商品25[kg]程あります
宅急便の配達員さんが受け渡し時に「重いですよ重いですよ」と忠告してくれました
配達員さん重いのに運んで下さり有難う御座います!

プラスチックのケースに入っています
各径に対応する為のセットが、綺麗に片づけられるようになっています


取り扱い説明書


英語ですが取り扱い説明書が入っています
・・・。
ま、使えます(笑)


パイプ加工


この商品は、土台のステーの固定が必要です

賃貸マンション住まいの私は、こんなものを固定する場所ありません(笑)
ということで、使っていないSPF材にボルトで固定して使いました

正しい使い方は、Youtubeにあるので、参考にして下さい

今回パイプを180度曲げたかったのですが、この製品では写真の角度が最大でした
まぁ普通180曲げる必要ってないですものね(汗)

180度まで曲がるようにベンダーで最大曲げた後、手で曲げてみましたが見事にパイプが潰れました(笑)
流石にここまで径が潰れてしまうと、水流にも影響がありそうです

次回、90度曲げ2回で、180度になる様に再度加工してみます
またパイプ買いに行かなければ・・・

[スポンサーリンク]

[スポンサーリンク]
▼オンラインで、あなたのハンドメイド&DIY作品を販売▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました