観光

日記帳

メタセコイア並木

メタセコイア並木滋賀県にあるメタセコイア並木に行って来ました新・本街路樹百景にも選ばれている場所です約2.4kmの区間に500本のメタセコイヤが植えられています〒520-1821 滋賀県高島市マキノ町沢背の高いメタセコイヤが綺麗に並んでいて...
日記帳

竹生島

竹生島観光先日、竹生島に行って来ました日本最大の湖である琵琶湖にある、広さは0.15キロ平方メートルほどの小さな島です都久夫須麻神社があり、古来から神の住む島として祀られており、宝厳寺はその琵琶湖という土地柄、豊臣秀吉との関係も深いお寺です...
日記帳

尼崎城

2019年の3月に公開された尼崎城に行って来ましたミドリ電化の創業者である安保詮さんと地元の寄付で再現されたお城だそうです安保さん個人で10億円以上私財を寄付されたそうです(凄い・・・)再現されたのは天守部分で本来あった場所の南西に建てられ...
日記帳

淡路島七福神巡り~智禅寺~

淡路島七福神巡りで弁財天様を奉られているお寺です智禅寺さんは弁財天様様を奉られています無事淡路島七福神巡りを全て巡ることが出来ました学生時代にバイクツーリングで巡った時を思い出しながら楽しいドライブでした七福神巡りでは全てのお寺で説話を受け...
日記帳

淡路島七福神巡り~長林寺~

淡路島七福神巡りで福禄寿様を奉られているお寺です長林寺さんは福禄寿様を奉られています写真がありません・・・参拝時間内に回り切れるか怪しい時間になってしまい慌てていました(汗)長林寺さんの方も時間がギリギリということでお祈りと説話を急いで下さ...
日記帳

淡路島七福神巡り~護国寺~

淡路島七福神巡りで布袋尊様を奉られているお寺です護国寺さんは布袋尊様を奉られています立派な朱色の門が迎えてくれます触ると御利益がある布袋尊様様が何体もいらっしゃいます護国寺さんではお守りなどももいろいろ置かれているのですがペット用のお守りや...
日記帳

淡路島七福神巡り~万福寺~

淡路島七福神巡りで恵比寿天様を奉られているお寺です万福寺さんでは恵比寿天様を奉られていますお堂の中には大きな恵比寿天様の木像があり触れると御利益があるそうです一杯撫でてきました^^〒656-0515 兵庫県南あわじ市賀集鍛治屋87−1
日記帳

淡路島七福神巡り~覚住寺~

淡路島七福神巡りで毘沙門天様を奉られているお寺です覚住寺さんでは毘沙門天様を奉られています毘沙門天様の使いとして百足が描かれているのですが百足はその足で壁をよじ登り止まらないことから困難に立ち向い克服する象徴とされているからだそうですそう聞...
日記帳

淡路島七福神巡り~宝生寺~

淡路島七福神巡りで寿老人様を奉られているお寺です淡路島七福神巡りで寿老人様を奉られているのが宝生寺さんです「気は長く、心は丸く、腹は立てず、口は少なく、命は長し」日々心掛けたいことですね渡れば寿命が長くなると言われる長寿橋があります
日記帳

淡路島七福神巡り~八浄寺~

淡路島七福神巡りで大黒天様を奉られているお寺です淡路島で七福神巡りをして来ました学生時代にバイクで回ったお寺を今回はオデッセイで回りました(^^)バイクツーリングの時は淡路島を左周りで巡ったので今回は右回りで巡ってみました八浄寺さんです。こ...